・・STUDIO MARIRIN CREATIVE HOUSEとは・・

スタジオまりりんとクリエイティブハウスとが共同でキャラクター達を生み出していくスタジオとして創立しました。今後、T.MARUのキャラクターワールドの創造と展開を企画していきますので御期待下さい。
(詳しくはこちらのニュースリリースを御覧下さい)

キャラクターデザイン、パブリシティデザインなどをおこないます。

・・創造手法・・

STUDIO MARIRIN CREATIVE HOUSEの創造理念はまず「キャラクターありき」です。個性的なキャラクター達が集まるキャラクターワールドを作り、その中からグループを作って、それが一つ一つの作品になっていくという手法で展開を進めていきます。HP・キャラクターグッズ・・・それぞれの媒体でキャラクター達がいきいきと暮らしている姿を表現していきたいと考えています。

その中で、T.MARUがキャラクターの産み出す「お母さん」として、N.MICHIがそれを助け、育てて行く「お父さん」として、ふたりで、キャラクター達という子供達を産み、育てていきます。

すでに、マルトを中心とした仲間達を「パプリカ王国のすーぱーマルト」として有限会社エヌケーテックと共に制作を進めております。

いろいろと楽しい展開をしていきたいと考えておりますので、今後とも
STUDIO MARIRIN CREATIVE HOUSEとT.MARUキャラクターワールドを宜しくお願い致します!!

■キャラクターワールドのコンセプト■

このキャラクターのコンセプトは、「コミュニケーション」です。
何かに感動して誰かに伝える・・・。この伝えるという行為が今の時代に必要なものだと感じます。正しい情報があっても伝わらなければ機能しません。情報の美はコミュニケーションがあり初めて機能するものだと考えています。

キャラクターも個々では成長しません。たくさんの人たちがいて、コミュニケーションを取る中ではじめて成長するものです。

ですから私たちは、その根底にある「コミュニケーション」が一番大事だと思っています。
「キャラクターたちのコミュニケーション」、「キャラクターたちと皆様のコミュニケーション」、「キャラクターにふれている皆様どうしのコミュニケーション」そんな機会が増えて行く事を心より願っております。

STUDIO MARIRIN CREATIVE HOUSE


Producer・Director
■ 道下直樹 ■

1974年 埼玉県に生まれる(早生まれ) 退院後は神奈川県へ
1978年 愛する千葉県へ移住
1992年 Panasonicメモリアルビデオコンテスト受賞
1994年 学校法人東放学園専門学校アニメーション科卒
1993年〜株式会社亜細亜堂にて、制作、演出を学ぶ
1998年〜学校法人東放学園専門学校講師となる
1999年 スタジオまりりんを設立
2000年 有限会社エヌケーテック設立

アニメーション、ゲーム作品の各種ディレクション、プロデュース、制作管理等を行う。民話アニメーション作品などの演出・監督など多数。300本を超える作品制作に関わる。
現在、映像を中心にあらゆるジャンルの作品のディレクション等を精力的に行っている。



Graphic designer・Character creator・Illustrator
■ 丸山敏夫 ■

1973年 長野市に生まれる
1994年 千代田工科芸術専門学校イラストレーション科卒
1994年〜原宿・銀座等でグループ展を開催する傍らイラスト活動を行う
     イラスト公募展に出品し、入選・受賞。
2001年 OUT-WHIGHにキャラクター契約する
    ろうきんクルマ天狗キャラクター「ミラクル」採用
2003年 トッパンキャラクタープロダクションから
    「キャラクタークリエーター」に選ばれる。 

イラストレーターからキャラクタークリエーターに転身
トッパンキャラクタープロダクション主催 第19回アップトレンドキャラクター部門にてキャラクター全国人気投票第2位 第36回ポピュラー部門 全国人気投票第2位 高島屋ステーションモールキャラクター「ステモ賞」受賞 ながのいいものネット メインキャラクター採用 日本イラストレーター協会主催第4回インターナショナル・イラストレーション・コンペティション入選 2003年度最優秀広告イラスト賞に「2003年ろうきんポスター」が選ばれる。